今年はじめての断食
2007年05月13日
昨日(5月12日)より、今年はじめての断食をはじめました。
年4回実施が目標ですので、
本来なら2回目実施の頃なのですが、
今年はなかなか1回目をはじめませんでした。
断食歴20年のキャリアはあるのですが、
はじめるとなるとついつい気がすすまず、延ばしてしまいます。
一昨日の夕食より36時間までは水のみでがんばりました。
そして、待望の野菜ジュースです。
会社の農場で育てた無農薬甘夏みかんをベースに、
人参・りんご・ほうれんそう・パセリをミックスした自家製ジュースです。
あ〜。本当に美味しいです。
ビタミンが身体の隅々まで広がっていく感じがなんともいえません。
断食の効果はてき面で、不思議なほど、
詰まった感じの鼻や腫れた歯ぐきの調子もよくなり、
最近ちょっと痛かった腕の痛みも良くなりました。
以前もこのブログにかいたのですが、
悩み解消、若返り、「食べ物の有難さがわかる」等々、
効能はつきない断食は本当にすばらしいです。
断食開始3日目の夜、翌朝の味噌汁とご飯と野菜、果物が楽しみでわくわくするこの感触は、 小学校の遠足前夜以来、忘れて久しいものです。