九州の醤油・味噌なら熊本県宇城市の松合食品

お問い合わせはお気軽にどうぞ。 0964-42-2212

受付時間:平日・土曜 8時〜19時
                 日曜・祝日 9時〜18時

社長の部屋

『食』について

2006年07月30日

今回のブログは、某業界誌より寄稿依頼されました投稿原稿を載せさせていただきました。

「食」について

昔から様々な事件があったと思いますが、最近は悲惨な事件が多いような気がします。私はその原因の一つは『食べ物』ではないかという気がします。
秋田の事件のように、被告がほとんど料理をせず、バランスの崩れた食事だったと聞けば、ますますその意を強くします。
米国の刑務所内で食事の違いによる行動の違いを実験したデータがあり、『食べ物』により、トラブルが多発したり、切れやすくなるとのことでした。
今、世界が、バランスのよい『日本食』を認めるようになったといわれています。
野菜・魚・海草中心の心のこもった手作りの食事を食べていれば、人々は自然と気持ちが穏やかになり、衝撃的・攻撃的ではなくなり、悲惨な事件も減るのではと思います。
近年、『食』を大切にしない風潮や不規則な食事や生活習慣病の増加などを受け、社会的な『食育』の推進が必要として、昨年6月、『食育基本法』が制定され、各方面での取り組みが活発化しつつあります。
私共も、安心安全な食品の提供、体験学習などへの協力等益々取り組んでいきたいと思っています。
弊社工場の周りには、麦・大豆・甘夏みかん・梅・ブルーベリー・お茶など、季節の農産物を少しばかりですが、育てています。
収穫したての食物を食べることができる田舎ならではの喜びを感じ、『食』・『命』の大切さを思う今日この頃です。

20060730-20060730_1_1.jpg

PAGE TOP