伝馬舟競漕大会
2007年08月16日
ブログ『社長の部屋』をかきはじめた最初の話題が、地元不知火の伝馬舟競漕大会でした。
早いものであれから2年がたちました。
先日の8月12日(日)に松合新港で60チームが参加し第14回不知火海伝馬舟競漕大会がありました。
今年は地元チームの他に神戸大学航海科の学生さん2チームも参加され、参加チームもひろがり、会場は多いに盛り上がりました。
松合食品グループは約10チームほど参加したのですが、男子の部の三位が最高位でした。
私はといいますと、櫓漕ぎ(1本の櫓で、100M先の竹を回って帰ってくる距離にして計200M)で、あえなくブービー賞でした。
予選一位通過で喜ぶベテランチーム 決勝ではあえなく敗退
大会終了後のお楽しみの抽選会では、なんと2等のDVDが社員のT君、1等の自転車がM君に見事当選いたしました。
多くの参加者のなかで、1等、2等と独占して当選するなど本当にラッキーでした。今年は社内結婚ラッシュ(社内ベビーブーム)等めでたいことが多い年です。
工場では、元社員のお母様が植えてくださいました「ひまわり」が元気よくこの暑さに負けずに咲いています。
バックは海と空 遠くにみえるのは九州山脈